おしゃべり地球儀
アメリカ製の「しゃべる地球儀 オデッセーグローブ」 。昨年のクリスマスに私の母が少々高価だがと孫たちへのプレゼントにと買ってくれたもの。非常によくできた知育玩具だが、残念なことにアメリカ製の日本仕様のため、、言葉を日本語に切り替えることはできるが、地名表示が英語のまま。そのため、小学校低学年の子ども達はまだそれほど興味を持たないでいる。
今日、ネット記事を読んでいたら、日本のタカラ社から「おはなし地球儀」が出たという。しゃべる原理は違うようだが、 明らかに類似製品だ。問題にならないのだろうか?こちらは日本製だけあって地名表示は日本語だ。価格はどちらもおよそ2万円弱。結構高い。
| 固定リンク
「教育」カテゴリの記事
- NHK 下期のテレビ英会話 「しごとの基礎英語」(2013.10.10)
- 「一億人の英文法」のTOEIC効果(2013.09.11)
- 「攻略 英語リスニング」の効果実感 TOEIC リスニング(2012.08.18)
- リーダーの決断 (滋賀県 大津市長)と『沈黙の町で』の終了(2012.07.17)
コメント