FCLA が BLOGになった
デンマークの歌劇場の記事に書いた St. Ives さんの日記を読ませてもらっていたら、あのniftyのFCLA がBLOGとして再開(?)したという。早速行って見た。http://fcla.nifty.com/
パソコン通信時代のFCLAは、身近にクラシック音楽好きがいなかった自分には面白いところだった。特にクラコン(クラシック・コンテンポラリーの略らしい)という部屋では、いわゆるスレッド(ツリー)形式で自由にいろいろな話題が語られていて、あの熱気が非常に懐かしい。特に、Ives を アイヴズと発音するかアイブスと発音するかの論争が印象に残っている。あの頃アクティブで活躍していた猛者の方々も、そのままのハンドルネームで自分のHPを運営するなど、ときおりネット上で名前を見るが、一国一城の主という趣で、なかなか近寄りがたい。
BLOGという形でどのように運営されるのか分からないが、しばらく注目したい。
自分のハンドルでは JIM-KNOPF という名前で出ていたのが一番長かったかも知れない。
| 固定リンク
「パソコン・インターネット」カテゴリの記事
- 新しいプリンタの購入 EPSON EW-M752T (エコタンク搭載モデル)(2021.05.20)
- EPSON NY3000 WINDOWS 10 クリーンインストール(2020.07.27)
- 2011年, 2012年製 EPSON PC WINDOWS 7 から WINDOWS 10へ (2020.06.13)
- 運営会社の都合によるホームページ閉鎖のお知らせ(2017.01.08)
- セキュリティソフトの自動更新と手動更新(2015.10.03)
「音楽」カテゴリの記事
- モーツァルト「伝説の録音」3巻セット [36CD+3BOOK]<通常盤> 飛鳥新社 タワーレコードONLINE(2022.04.24)
- 小林秀雄「モオツァルト」(2020.08.02)
- 「コンサートは始まる」を20数年ぶりに再読(2015.10.01)
- Harmoniemusik (管楽アンサンブル)というもの(2015.03.22)
- モーツァルト全集(小学館, 別巻含み190枚)のリッピング完了(2015.03.21)
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 2021年初めての投稿(2021.04.16)
- 謹賀新年 2020(令和2)年 庚子 かのえね(2020.01.16)
- クルマでの帰省(2014.08.16)
- 横浜港花火大会 8/5夜(2014.08.06)
- 手持ち可能な楽器(職業用)のEU持ち込み等の規則が改正されたらしい(2013.11.14)
コメント