9月の音楽史カレンダー
歴史データベース on the Web のデータによる
9月分のアップを失念していてアップが遅延。7月のカレンダーへのコメントをいただき思い出した次第。
9/1/1653 ドイツのオルガン奏者で作曲家のパッヘルベル(Pachelbel.Johann)がニュルンベルクで受洗する
9/1/1854 フンパーディンク(Humperdinck.Engelbert) 誕生 ドイツの作曲家
9/1/1886 シェック(Schoeck.Othmar) 誕生 作曲家「ペンテジレア」を作曲した
9/4/1824 ブルックナー(Bruckner.Joseph Anton) 誕生 オーストリアの作曲家
9/4/1892 ミヨー(Milhaud.Darius) 誕生 作曲家「世界の創造」を作曲した
9/4/1907 グリーグ(Grieg.Edvard Hagerup)没64歳(誕生:1843/06/15)北欧の作曲家
9/5/1791 マイアベーア(Meyerbeer.Giacomo) 誕生 作曲家フランス・グランド・オペラを創設した
9/5/1912 ケージ(Cage.John Milton Jr.) 誕生 前衛思想の作曲家「カートリッジ・ミュージック」を作曲した
9/6/1729 モーゼス・メンデルスゾーン(Mendelssohn.Moses) 誕生 ドイツのソクラテスと称せられた哲学者で作曲家のフェリックス・メンデルスゾーンの祖父
9/7/1819 デュポール(Duport.Jean-Louis)没69歳(誕生:1749/10/04)チェロ奏者で作曲家
9/8/1760 ケルビーニ(Cherubini.Luigi) 誕生 イタリアの作曲家
9/8/1827 ナウマン(Naumann.Emil) 誕生 作曲家で音楽批評家「楽劇か歌劇か」を著した
9/8/1841 チェコの作曲家ドヴォルザーク(Dvorak.Antonin)誕生
9/9/1965 カリリョ(Carrillo.Julian)没90歳(誕生:1875/01/28)作曲家13番目の音発見
9/11/1733 クープラン(Couperin.Francois)没64歳(誕生:1668/11/10)フランスの作曲家
9/12/1739 カイザー(Keiser.Reinhard)没65歳(誕生:1674/01/12)「ハンブルクの歳の市」を作曲した作曲家
9/12/1801 コンコーネ(Concone.Giuseppe) 誕生 トリノの作曲家で声楽教師
9/13/1874 シェーンベルク(Schoenberg.Arnold) 誕生 オーストリアの作曲家
9/13/1894 シャブリエ(Chabrier.Emanuel)没53歳(誕生:1841/01/18)フランスの作曲家
9/14/1904 橋本国彦 誕生 作曲家で指揮者
9/14/1989 ペレス・プラド(Prado.Perez)没66歳(誕生:1922/12/11)アメリカ・キューバの作曲家でラテンバンド指揮者
9/15/1890 マルタン(Martin.Frank) 誕生 作曲家「チェンバロとオーケストラのための協奏曲」を作曲した
9/15/1945 ウェーベルン(Webern.Anton)没61歳(誕生:1883/12/03)作曲家「弦楽四重奏のための5つの楽章」を作曲した
9/17/1762 ジェミニアーニ(Geminiani.Francesco)没74歳(誕生:1687/12/05)ヴァイオリニストで作曲家「魔法の森」を作曲した音楽理論家
9/20/1823 シュタイベルト(Steibelt.Daniel)没57歳(誕生:1765/10/22)ドイツの作曲家、ピアニスト
9/20/1880 「デボラとヤエーレ」などを作曲するイタリアの作曲家ピエツェッティ(Pizzetti.Ildebrando)誕生
9/20/1948 草川信、没56歳(誕生:明治26(1893)/02/14)「ゆりかごの歌」などを作曲した童謡作曲家
9/20/1957 シベリウス(Sibelius.Jean)没91歳(誕生:1865/12/08)フィンランドの作曲家
9/21/1874 ホルスト(Holst.Gustav) 誕生 イギリスの作曲家
9/22/1989 バーリン(Berlin.Irving)没101歳(誕生:1888/05/11)ミュージカル作曲家
9/24/1813 グレトリ(Gretry.Andre-Ernest-Modeste)没72歳(誕生:1741/02/08)「ユロン」の作曲家
9/25/1849 ヨハン・シュトラウス(父)(Strauss.Johann)没45歳(誕生:1804/03/14)作曲家でワルツの父といわれた
9/25/1860 ツェルナー(Zoellner.Cark Friedrich)没60歳(誕生:1800/03/17)作曲家ライプチヒ男声合唱団を創設した
9/26/1898 ジョージ・ガーシュイン(Gershwin.George) 誕生 アメリカの作曲家
9/26/1906 ショスタコーヴィッチ(Shostakovich.Dmitrii) 誕生ロシアの作曲家
9/26/1945 ベラ・バルトーク(Bartok.Bela)没64歳(誕生:1881/03/25)ハンガリーの作曲家
9/27/1879 スコット(Scott.Cyril Meir) 誕生 イギリスのドビュッシーと言われた作曲家
9/27/1921 フンパーディンク(Humperdinck.Engelbert)没67歳(誕生:1854/09/01)ドイツの作曲家
9/27/1958 サラサル(Salazar.Adolfo)没68歳(誕生:1890/03/06)音楽批評で作曲家「スペインの音楽」
9/28/1870 シュミット(Schmitt.Florent) 誕生 作曲家「サロメの悲劇」を作曲した
9/29/1861 バダジェフスカ(Badazewska.Tekla)没27歳(誕生:1834)ポーランドの女流作曲家、「乙女の祈り」
9/29/1879 ニン(Nin.Joaquin) 誕生 作曲家パリで活躍
9/29/1916 柴田南雄 誕生 コンピュータ音楽や12音音楽を導入し、新分野を切り開いた作曲家で、文化功労者
9/29/1977 チェレプニン(Tcherepnin.Alexander)没78歳(誕生:1899/06/21)ピアニストで作曲家
9/30/1840 スヴェンセン(Svendsen.Johan) 誕生 ヴァイオリン奏者で作曲家、指揮者
9/30/1852 スタンフォード(Stanford.Charles Villiers) 誕生 作曲家で教育者
| 固定リンク
「音楽」カテゴリの記事
- モーツァルト「伝説の録音」3巻セット [36CD+3BOOK]<通常盤> 飛鳥新社 タワーレコードONLINE(2022.04.24)
- 小林秀雄「モオツァルト」(2020.08.02)
- 「コンサートは始まる」を20数年ぶりに再読(2015.10.01)
- Harmoniemusik (管楽アンサンブル)というもの(2015.03.22)
- モーツァルト全集(小学館, 別巻含み190枚)のリッピング完了(2015.03.21)
コメント
この9月は、ヴェーベルンとバルトークという20世紀を代表する大作曲家の没後60年。ヴェーベルンは、米兵による誤射という不慮の事故で逝去、バルトークは米国での恵まれない生活がたたったのか白血病で死去。いずれも第二次大戦と米国が関わっている。
草川信 http://www.grn.janis.or.jp/~matsu-y/syoukai.htm は、長野県長野市(真田十万石の城下町、旧松代町)の出身。(海沼実 http://www.aba.ne.jp/~takaichi/douyou/kainuma_minoru_1.html も同じ町の出で、草川の弟子だという。)草川のメロディーに幼い頃から親しんでいたこともあるが、自分にとってはかけがえのないメロディストだと思う。戦前に活躍していたにしてはメロディーラインが非常にモダンだと思う。なお、同じ長野県北部の中野市は、これまた稀代のメロディスト中山晋平の出身地。中山の方が年齢的には少し先輩にあたり、ヨナ抜きを多用した民族的な味が濃い。
投稿: 望 岳人 | 2005年9月13日 (火) 09:05