3月の音楽史カレンダー
歴史データベース on the Web のデータによる
3/1/1810 ポーランドの作曲家ショパン(Chopin.Fryderyk)誕生
3/2/1824 チェコの作曲家スメタナ(Smetana.Bedrich)誕生
3/2/1900 ワイル(Weill.Kurt) 誕生 ドイツの作曲家
3/3/1706 ヨハン・パッヘルベル(Pachelbel.Johann)がニュルンベルクで没52歳(誕生:1653/09/01)ドイツの作曲家でオルガン奏者
3/4/1678 イタリアの作曲家ヴィヴァルディ(Vivaldi.Antonio)がヴェネツィアに誕生
3/5/1887 ヴィラ=ロボス(Villa-Lobos.Heitor) 誕生 ブラジルの作曲家
3/5/1947 カセラ(Casella.Alfredo)没63歳(誕生:1883/07/25)作曲家「オルフェオの伝説」を作曲した
3/5/1953 プロコフィエフ(Prokofiev.Sergei)没61歳(誕生:1891/04/23)ソ連の作曲家
3/6/1890 サラサル(Salazar.Adolfo) 誕生 音楽批評で作曲家「スペインの音楽」
3/6/1932 スーザ(Sousa.John Philip)没77歳(誕生:1854/11/06)アメリカの作曲家
3/6/1967 コダーイ(Kodaly.Zoltan)がブダペストで没84歳(誕生:1882/12/16)ハンガリーの作曲家
3/7/1809 アルブレヒツベルガー(Albrechtsberger.Johann Georg)没73歳(誕生:1736/02/03)作曲家で音楽理論家「作曲への基礎的手引」を著した
3/7/1875 フランスの作曲家ラヴェル(Ravel.Maurice)がシヴールに誕生
3/8/1858 レオンカヴァレロ(Leoncavallo.Ruggero) 誕生 イタリアの作曲家
3/8/1869 ベルリオーズ(Berlioz.Hector)没65歳(誕生:1803/12/11)フランスの作曲家
3/8/1876 アルファーノ(Alfano.Franco) 誕生 イタリアの作曲家
3/8/1957 シェック(Schoeck.Othmar)没70歳(誕生:1886/09/01)作曲家「ペンテジレア」を作曲した
3/8/1983 ウォルトン(Walton.William)没80歳(誕生:1902/03/29)イギリスの作曲家
3/9/1910 バーバー(Barber.Samuel) 誕生 作曲家「弦楽のためのアダージョ」を作曲した
3/10/1832 クレメンティ(Clementi.Muzio)没80歳(誕生:1752/01/23)作曲家、指揮でピアニスト楽譜出版を行い、「ピアノ教則本」を著した
3/10/1844 スペインの作曲家サラサーテ(Sarasate.Pablo de)誕生
3/10/1892 オネゲル(Honegger.Arthur) 誕生 スイスの作曲家
3/10/1900 ハルトマン(Hartmann.Johann Peter Emilius)没94歳(誕生:1805/05/14)作曲家でオルガン奏者
3/10/1910 ライネッケ(Reinecke.Karl)没85歳(誕生:1824/06/23)ピアニストで指揮者、作曲家ライプチッヒでメンデルスゾーンやシューマンに師事したゲンヴァントハウスの指揮者
3/13/1860 ウォルフ(Wolf.Hugo) 誕生 作曲家「ゲーテ歌曲集」を作曲した
3/13/1883 トゼルリ(Toselli.Enrico) 誕生 作曲家「嘆きのセレナータ」を作曲した
3/14/1681 ドイツの作曲家テレマン(Telemann.Georg Philipp)誕生
3/14/1804 ヨハン・シュトラウス(父)(Strauss.Johann) 誕生 作曲家でワルツの父といわれた
3/15/1842 ケルビーニ(Cherubini.Luigi)没81歳(誕生:1760/09/08)イタリアの作曲家
3/16/1968 カステルヌオーヴォ=テデスコ(Castelnuovo-Tedesco.Mario)没72歳(誕生:1895/04/03)作曲家「マンドラゴーラ」を作曲した
3/16/1985 セッションズ(Sessions.Roger)没88歳(誕生:1896/12/28)作曲家で理論家「和声の実習」を著したハーヴァード大教授
3/17/1800 ツェルナー(Zoellner.Cark Friedrich) 誕生 作曲家ライプチヒ男声合唱団を創設した
3/17/1901 ニューマン(Newman.Alfred) 誕生 映画音楽作曲家「王様と私」の音楽を作曲した
3/18/1844 ロシアの作曲家リムスキー=コルサコフ(Rimsky-Korsakov.Nikolay)誕生
3/18/1882 マリピエーロ(Malipiero.Francesco) 誕生 イタリアの作曲家
3/19/1850 ジーロヴェッツ(Gyrowetz.Adalbert)没87歳(誕生:1763/02/20)作曲家「眼医者」を作曲した
3/19/1873 レーガー(Reger.Max) 誕生 ドイツの作曲家
3/20/1812 ドゥシェク(Dusik.Jan Ladislav)没52歳(誕生:1760/02/12)ピアニストで作曲家
3/20/1918 ツィンマーマン(Zimmermann.Bernd Alois) 誕生 作曲家「プレザンス」を作曲した
3/21/1685 ドイツの作曲家バッハ(Bach.Johann Sebastian)誕生
3/21/1839 ムソルグスキー(Mussorgsky.Modest Petrovich) 誕生 ロシアの作曲家
3/21/1936 グラズノフ(Glazunov.Alexander.Konstantinovich)没70歳(誕生:1865/08/10)ロシアの作曲家
3/21/1937 ヴィドール(Widor.Charles-Marie)没93歳(誕生:1844/02/21)オルガン奏者で作曲家「オルガン交響曲」を作曲した
3/22/1887 作曲家の中山晋平が長野県に誕生
3/22/1985 米山正夫没72歳(誕生:大正1(1912)/10/03)作曲家
3/23/1811 タウベルト(Taubert.Wilhelm) 誕生 指揮者で作曲家「愛の歌」を作曲した
3/24/1654 シャイト(Scheidt.Samuel)没66歳(誕生:1587/11/03)作曲家でオルガン奏者「新譜表」を著した
3/24/1916 グラナドス(Granados.Enrique)没48歳(誕生:1867/07/29)スペインの作曲家
3/25/1881 ベラ・バルトーク(Bartok.Bela) 誕生 ハンガリーの作曲家
3/25/1918 ドビュッシー(Debussy.Claude Achille)没55歳(誕生:1862/08/22)フランスの作曲家
3/26/1827 ベートーヴェン(Beethoven.Ludwig van)がウィーンで没56歳(誕生:1770/12/16)「諸君、拍手したまえ喜劇は終わったのだ」ドイツの大作曲家
3/26/1918 キュイ(Cui.Cesar)没83歳(誕生:1835/01/18)作曲家「ウィリアム・ラトクリフ」などを作曲したロシア五人組
3/27/1851 ダンディ(D'Indy.Vincent) 誕生 作曲家「異邦人」を作曲した
3/27/1892 アメリカの作曲家グローフェ(Grofe.Ferde)誕生
3/27/1943 セルゲイ・ラフマニノフ(Rachmaninov.Sergei)がカリフォルニアのビヴァリー・ヒルズで没69歳(誕生:1873/04/01)ロシアの作曲家
3/27/1975 ブリス(Bliss.Arthur)没83歳(誕生:1891/08/02)作曲家「朝の英雄たち」を作曲した
3/28/1881 ムソルグスキー(Mussorgsky.Modest Petrovich)がペテルスブルグの陸軍病院で没42歳(誕生:1839/03/21)ロシアの作曲家
3/29/1616 キンダーマン(Kindermann.Johann Erasmus) 誕生 宗教歌曲、劇音楽の作曲家
3/29/1902 ウォルトン(Walton.William) 誕生 イギリスの作曲家
3/29/1924 スタンフォード(Stanford.Charles Villiers)没71歳(誕生:1852/09/30)作曲家で教育者
3/29/1937 シマノフスキー(Szymanowski.Karol)没54歳(誕生:1882/10/03)ポーランドの作曲家
3/29/1982 オルフ(Orff.Carl)没86歳(誕生:1895/07/10)作曲家「賢い女」を作曲した
3/30/1727 トラエッタ(Traetta.Tommaso) 誕生 「アンティゴネ」の作曲家
3/30/1757 シュターミツ(Stamitz.Johann)没39歳(誕生:1717/06/19)作曲家「6つのシンフォニア」を作曲した
3/31/1684 ドゥランテ(Durante.Francesco) 誕生「踊れ踊れ」の作曲家
3/31/1732 オーストリアの作曲家ハイドン(Haydn.Franz Joseph)誕生
3/31/1920 山田耕筰・石川義一・近衛秀麿らが日本作曲家協会を設立する
| 固定リンク
「音楽」カテゴリの記事
- モーツァルト「伝説の録音」3巻セット [36CD+3BOOK]<通常盤> 飛鳥新社 タワーレコードONLINE(2022.04.24)
- 小林秀雄「モオツァルト」(2020.08.02)
- 「コンサートは始まる」を20数年ぶりに再読(2015.10.01)
- Harmoniemusik (管楽アンサンブル)というもの(2015.03.22)
- モーツァルト全集(小学館, 別巻含み190枚)のリッピング完了(2015.03.21)
コメント