« 正月の駅伝と『風が強く吹いている』 | トップページ | バックハウス イッセルシュテット/VPO の ベートーヴェン ピアノ協奏曲第5番 »

2009年1月 7日 (水)

HMVサイトのレコードアカデミー賞全記録を見て

HMVのサイトで、1963年からのレコード・アカデミー賞の全記録 を眺めてみた。

なるほど、この名盤が受賞していたのかとか、受賞した割りには最近とんと話題にもなっていないなというものとか、いろいろあり面白かった。『レコード芸術』誌をほぼ毎号読んでいた大学時代と社会人になってからの独身時代のアカデミー賞は記憶に残っているものも多いが、それでもまだまだ聴いたことのないものが多い。(1970年の受賞盤に1980年録音のベームの第九がリンクされているなど、誤植的な情報もあるにはあるが、気をつけてみればそれほど問題はないようだ。)

こうして通して見ると、偏った選曲(『春の祭典』)や、偏った演奏者(メータがやけに受賞している)など、完全には公明正大ではない日本でのクラシック音楽音盤の選考状況が伺われて、それがむしろ面白かった。ビジネス的にはマイナーな分野だが、同様の自動車賞の乱立や映画賞、文学賞などと並んで、賞というものを考える場合のよいケーススタディになるような感じだ。

なお、日本のレコード・アカデミー賞以外の各国のレコード賞も同じHMV内のここで見ることができる。これを見ると、クラシック音楽という西洋芸術音楽の受容の彼我の差、欧米の差というものも見えてくるようで興味深い。

|

« 正月の駅伝と『風が強く吹いている』 | トップページ | バックハウス イッセルシュテット/VPO の ベートーヴェン ピアノ協奏曲第5番 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: HMVサイトのレコードアカデミー賞全記録を見て:

« 正月の駅伝と『風が強く吹いている』 | トップページ | バックハウス イッセルシュテット/VPO の ベートーヴェン ピアノ協奏曲第5番 »