2010年が記念年の作曲家
2009年は気早に2008年の12月の初めに記事を書いたのだったが、2010年はようやく今になって調べてみようと思った。
今回も歴史データベース on the Web のデータをお借りして、エクセルで検索してみた。
大物は、ショパンとシューマンの生誕200年。そしてマーラーやヴォルフ、アルベニスの生誕150年だろう。
◆没後50年(1960)
ドホナーニ(Dohnanyi.Ernst von)没82歳(誕生:1877/07/27)ハンガリーの作曲家
ケックラン(Koechlin.Charles)没93歳(誕生:1867/11/27)作曲家「パルティータ」を作曲した
◆生誕100年(1910)
バーバー(Barber.Samuel) 誕生 作曲家「弦楽のためのアダージョ」を作曲した
◆没後100年(1910)
ライネッケ(Reinecke.Karl)没85歳(誕生:1824/06/23)ピアニストで指揮者、作曲家ライプチッヒでメンデルスゾーンやシューマンに師事したゲンヴァントハウスの指揮者
バラキレフ(Balakirev.Mily Alexseyvich)没73歳(誕生:1837/01/02)ロシアの作曲家
◆生誕150年(1860)
ウォルフ(Wolf.Hugo) 誕生 作曲家「ゲーテ歌曲集」を作曲した
アルベニス(Albeniz.Isaac)誕生 スペイン カンプロドンに誕生
シャルパンティエ(Charpantier.Gustav) 誕生 フランスの作曲家
マーラー(Mahler.Gustav) 7/7 誕生「大地の歌」などを作曲したオーストリアの作曲家
パデレフスキ(Paderewski.Ignacy Jan) 誕生 ピアニストで作曲家「メヌエット」を作曲した再生ポーランドの初代首相を務めた
◆没後150年(1860)
ジルヒャー(Silcher.Friedrich)没71歳(誕生:1789/06/27)音楽教育家で歌曲作曲家
ツェルナー(Zoellner.Cark Friedrich)没60歳(誕生:1800/03/17)作曲家ライプチヒ男声合唱団を創設した
◆生誕200年(1810)
02月08日ブルクミューラー(Burgmueller.Norbert) 誕生 ドイツの作曲家
03月01日ポーランドの作曲家ショパン(Chopin.Fryderyk)誕生
04月13日ダヴィッド(David.Felicien) 誕生「砂漠」を作曲したフランスの作曲家
06月08日ドイツの作曲家シューマン(Schumann.Robert Alexander)がツヴィッカウに誕生
06月09日ニコライ(Nicolai.Carl Otto Ehrenfried) 誕生 作曲家で指揮
◆生誕250年(1760)
02月12日ドゥシェク(Dusik.Jan Ladislav) 誕生 ピアニストで作曲家
09月08日ケルビーニ(Cherubini.Luigi) 誕生 イタリアの作曲家
◆生誕350年(1660)
05月02日イタリアの作曲家アレッサンドロ・スカルラッティ(Scarlatti.Alessandro)誕生
12月04日カンプラ(Campra.Andre) 誕生 作曲家「優雅なヨーロッパ」を作曲した
◆生誕600年(1410)
ヨハンネス・オケヘム(Ockeghem.Johannes)誕生 カノンと対位法の技法を発展させたフランドル楽派の作曲家
| 固定リンク
「音楽」カテゴリの記事
- 初ミューザ川崎シンフォニーホール(2014.07.13)
- 「コンサートは始まる」を20数年ぶりに再読(2015.10.01)
- 第5回音楽大学オーケストラフェスティバル 第2日 ミューザ川崎(2014.11.26)
- モーツァルト全集(小学館, 別巻含み190枚)のリッピング完了(2015.03.21)
- Harmoniemusik (管楽アンサンブル)というもの(2015.03.22)
コメント