NHKラジオ放送のインターネット化 らじる★らじる
たまたまラジオを聴いていたら、この9月1日からNHKラジオのインターネット配信が開始されたとのことで、今日検索してみたら上記の「らじる★らじる」というサイトが見つかった。
鉄筋コンクリート住宅では雑音の入らないステレオ受信ができず最近では聴く機会もめったになくなっていたFM放送も、それなりにPCのステレオスピーカーを通して聴けるようになっている。
2010年7月 3日 (土) radiko.jp というインターネットラジオというネット放送は、民放系では始まっていたが、NHKではようやくといった感じだ。
英語などの語学放送は重宝するかもしれない。
それにしても らじる★らじる とは 変わった名前だ。
以前のradikoで使えていたアドオンは、使えなくなっているようだが、radikoもらじる★らじる も使えるアドオンがあればネットラジオを聴く機会も増えるだろう。
| 固定リンク
« モーツァルト ミサ曲全集 ペーター・ノイマン&コレギウム・カルトゥジアヌム、ケルン室内合唱団 | トップページ | BBCドラマ "SHERLOCK" 3回シリーズの1~2を見終えたが面白かった »
「パソコン・インターネット」カテゴリの記事
- EPSON NY3000 WINDOWS 10 クリーンインストール(2020.07.27)
- 2011年, 2012年製 EPSON PC WINDOWS 7 から WINDOWS 10へ (2020.06.13)
- 運営会社の都合によるホームページ閉鎖のお知らせ(2017.01.08)
- セキュリティソフトの自動更新と手動更新(2015.10.03)
コメント
ときどき聴いております。ラジオと並べて鳴らすと、デジタル遅延がはっきりわかりますね。これほど差があるのでは、時報と緊急地震速報はやはり無理があるようです。
当方、Ubuntu Linux と Firefox ですが、まったく問題なく、ストレスなく聴くことができます。ありがたい時代になったものです。
投稿: narkejp | 2011年9月10日 (土) 05:31
narkejpさん、コメント、トラックバックありがとうございます。貴記事の方も拝見しておりました。
昨年民放のradikoが始まったときに、NHKでも同じようなサービスが始まらないかと思っていましたが、ようやく開始してくれました。
これまで鉄筋コンクリート作りの賃貸集合住宅では、CDラジカセではAM放送は窓際で受信し、FM放送はステレオ放送ではノイズがひどくて聞けないほどでしたので、ネットをしながらの、ながら聞きには結構重宝しそうです。
投稿: 望 岳人 | 2011年9月10日 (土) 09:57