Googleのポリシーの変更とダッシュボードによる履歴の削除など
Googleの検索サービスからマップまでインターネット上で欠かすことのできないものになりつつあるが、その多くのサービスを横断的に管理することをGoogleが表明してこの3月1日に一方的に実施した。
プライバシーの保護は今までと変わりません
Google では、Google ダッシュボードや Ads Preferences Manager といったサービスとその他のツールを通じて、個人情報に関して、ユーザーのみなさまにできるだけ高い透明性とできるだけ多い選択肢を提供することを目指しております。
と書かれているが、ようやく実際にダッシュボードを使って見た。
gmailアドレスを取得して、ログインして使わなければ特にプライバシー問題はないだろうが、ログインして利用している場合、多くの情報が一元管理されているのが、分かる。
これで履歴等の削除などはできるようになっているので、是非ブックマークに入れて使うべきだと思う。
| 固定リンク
« 家族用にノートPC購入 EPSON Endeavor NY2200S 決算特別限定モデル | トップページ | Thunderbird データと設定のWindows XP PC からWindows 7 PCへの引っ越し »
「パソコン・インターネット」カテゴリの記事
- EPSON NY3000 WINDOWS 10 クリーンインストール(2020.07.27)
- 2011年, 2012年製 EPSON PC WINDOWS 7 から WINDOWS 10へ (2020.06.13)
- 運営会社の都合によるホームページ閉鎖のお知らせ(2017.01.08)
- セキュリティソフトの自動更新と手動更新(2015.10.03)
「ニュース」カテゴリの記事
- ピリオド演奏の先達の一人、ホグウッドが亡くなった(2014.09.28)
- 二つのニュース(2014.08.05)
- 山中大地選手お疲れ様(2014.02.13)
- ソチオリンピック 代表選出 おめでとう 山中大地選手(2013.12.29)
- 手持ち可能な楽器(職業用)のEU持ち込み等の規則が改正されたらしい(2013.11.14)
コメント