« 脇役物語 (緒方篤監督) | トップページ | マイクロソフトIME OFFICE IME 2010へのアップグレード »

2012年3月23日 (金)

インテル Smart Battery Driverを使おうとしたが

バッテリー長寿のためのノウハウという記事を読んで Smart Battery Driver というフリーソフトをインストールしてみた。

http://smart-battery-driver.softonic.jp/

インストールは問題なかったようだが、どうもうまく動作しないようだ。

PCの再起動を行い、インストールされたプログラムを起動するとウィザードが表示され充電率の設定ができるのだが、バッテリーを50%以下まで消費して、実際にACアダプタ電源をつないでみても、充電が充電率75%と設定しているにもかかわらず停止しない。

Windows 7 64bit ではうまく動かないという報告があるようだが、32 bit でも動いててくれないようだ。

関連情報:

http://128bit.blog41.fc2.com/blog-entry-232.html

http://www.lifehacker.jp/2010/03/100329battery.html

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13384152/

勤務先で使用している富士通製のノートパソコンには、80%で充電を停止するユーティリティソフトが付いていてきちんと動作してくれるので、他のメーカーでもこのようなユーティリティを開発添付してもらいたいものだ。

|

« 脇役物語 (緒方篤監督) | トップページ | マイクロソフトIME OFFICE IME 2010へのアップグレード »

パソコン・インターネット」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: インテル Smart Battery Driverを使おうとしたが:

« 脇役物語 (緒方篤監督) | トップページ | マイクロソフトIME OFFICE IME 2010へのアップグレード »