インテル Smart Battery Driverを使おうとしたが
バッテリー長寿のためのノウハウという記事を読んで Smart Battery Driver というフリーソフトをインストールしてみた。
http://smart-battery-driver.softonic.jp/
インストールは問題なかったようだが、どうもうまく動作しないようだ。
PCの再起動を行い、インストールされたプログラムを起動するとウィザードが表示され充電率の設定ができるのだが、バッテリーを50%以下まで消費して、実際にACアダプタ電源をつないでみても、充電が充電率75%と設定しているにもかかわらず停止しない。
Windows 7 64bit ではうまく動かないという報告があるようだが、32 bit でも動いててくれないようだ。
関連情報:
http://128bit.blog41.fc2.com/blog-entry-232.html
http://www.lifehacker.jp/2010/03/100329battery.html
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13384152/
勤務先で使用している富士通製のノートパソコンには、80%で充電を停止するユーティリティソフトが付いていてきちんと動作してくれるので、他のメーカーでもこのようなユーティリティを開発添付してもらいたいものだ。
| 固定リンク
「パソコン・インターネット」カテゴリの記事
- 新しいプリンタの購入 EPSON EW-M752T (エコタンク搭載モデル)(2021.05.20)
- EPSON NY3000 WINDOWS 10 クリーンインストール(2020.07.27)
- 2011年, 2012年製 EPSON PC WINDOWS 7 から WINDOWS 10へ (2020.06.13)
- 運営会社の都合によるホームページ閉鎖のお知らせ(2017.01.08)
- セキュリティソフトの自動更新と手動更新(2015.10.03)
コメント