« 光速超えの否定とヒッグズ粒子?の確認 | トップページ | 梨木香歩『家守綺譚』、映画『西の魔女が死んだ』(原作梨木香歩) »

2012年7月 9日 (月)

伊坂幸太郎「グラスホッパー」「終末のフール」「マリアビートル」

2010年7月に読んだ。仙台在住の作家ということだ。東北大学のOBだという。

今、朝日新聞の夕刊に新聞小説「ガソリン生活」を連載しているが、それに比べて、「グラスホッパー」、「終末のフール」、「マリアビートル」の方が面白かった。いわゆるピカレスク風のサスペンス小説とでもいうのか、現代の犯罪風俗を描くことが多いようで、その点が馴染めるまでに時間はかかる、もしくは拒絶反応を起こすかも知れない。

ただ、意外に軽みはあり、少し救いはあるストーリーだ。


|

« 光速超えの否定とヒッグズ粒子?の確認 | トップページ | 梨木香歩『家守綺譚』、映画『西の魔女が死んだ』(原作梨木香歩) »

文学」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 伊坂幸太郎「グラスホッパー」「終末のフール」「マリアビートル」:

« 光速超えの否定とヒッグズ粒子?の確認 | トップページ | 梨木香歩『家守綺譚』、映画『西の魔女が死んだ』(原作梨木香歩) »