富士山もりの蕎麦
横浜の味奈登庵名物富士山もりの野菜つけ天
「みなとあん」という蕎麦屋。
この写真では、テーブルに置いてもらう直前の頂上が崩壊して、浅間山もりになってしまったが、蕎麦の量はおそらく通常盛りの約3倍から4倍だと思われる。
蕎麦好きとしては、腹一杯蕎麦を食べてみたいという欲求があり、家族ともども一昨日、夕食を食べに行ってみた。
富士山もりを頼んだ場合には、他の人と分け合って食べてはいけないことになっている。それをやられた日には、お店は大赤字になってしまうだろう。
相当空腹か体調のよいときではないと、食べきるのは無理だ。今回は、野菜天ぷらを家族に食べてもらってなんとか食べ終えることができて、満足だった。
横浜市内にはチェーン展開している店が10店舗以上あるようだが、今回訪れた店はファミリーが落ち着いて食べられる店舗で、冨士山もり以外の大盛りサービスはやってないようだった。
超大盛りとはいえ、蕎麦の作りは雑ということなく、美味しく食べられた。家族は小盛りの蕎麦がサイドメニューについた丼ものを食べたのだが、こちらも結構おいしいようだった。
| 固定リンク
「生活・レジャー」カテゴリの記事
- 謹んで新年のお慶びを申し上げます(2017.01.01)
- 第5回音楽大学オーケストラフェスティバル 第2日 ミューザ川崎(2014.11.26)
「食」カテゴリの記事
- いただいた栗を栗菓子にして食べた(2015.09.24)
- 丸山コーヒーと中秋の名月(2015.09.27)
- 天の梯(そらのかけはし) みをつくし料理帖⑩(2014.08.11)
- 何が功を奏したか? (痛風対策:尿酸値の減少)(2014.08.07)
コメント