ハウルの動く城
宮崎アニメ「ハウルの動く城」を見てきた。11/27(土)最寄のシネマコンプレックスで。
もともとアニメファンの中年男にとっても面白くないわけがなく、妻も子ども達もそれぞれ楽しんだようだ。
第一印象は、女の子の顔が、少々固い表情をしているなということ。ソフィーは自分を美人だと思っていない、妹に比べて愛想もなく、好きでもない帽子屋の仕事を義務として継いででいる、という感情が表われたものだと得心。
ハウルの声優をつとめたキムタクだが、これが結構うまい。キワモノかと思ったら、まったく違和感がなかった。
登場人物では、ハウルの弟子のマルクルが気に入った。火の悪魔、カルシファーも憎めない。動く城の鳥の足は、ムソルグスキーがハルトマンの遺作から霊感を得て作曲した「展覧会の絵」のうちの「バーバヤガーの城」にヒントを得ているのではなかろうか?ロシアの魔女が住む城らしい。動くかどうかは分からないが。
舞台は、またしてもヨーロッパに戻る。原作がそうだから仕方がないといえば仕方がないが、ファンタジーといえば、ヨーロッパ?黄色人種も黒人種も登場しない。
今回も連続して、久石譲の音楽だが、ワルツのテーマは、懐かしい映画音楽を引用している。題名を思い出せないが。
18歳の娘が、90歳の老婆に変えられ、それ以降の方がそれまでの人生よりも大胆に活発に生きる。
設定上の矛盾?や無理?や分かりにくい部分もあるが、まあ上質なアニメーションではある。
« ロシアの交響曲 | トップページ | 清水宏保の復活 »
「映画・テレビ」カテゴリの記事
- ケルビーノの palpitar は palpitation のことだった!(2014.09.23)
- 肉、油(揚げ物)を好きなだけという、糖質制限食の「モットー」は(2014.09.03)
- 二つのニュース(2014.08.05)
- ジブリ映画『思い出のマーニー』鑑賞(2014.08.03)
- 明日公開のジブリ映画「思い出のマーニー」の原作(新訳版)(2014.07.18)
トラックバック
この記事へのトラックバック一覧です: ハウルの動く城:
» ハウルの動く城★★★★☆ [★映画館アルバイター風呂敷研究中★]
※11月21日の記事にネタバレーなハウルの動く城の疑問点とか
書いてます。うちの文章よりコメントの方が興味深い内容になってる記事ですw
見てきました!さ... [続きを読む]
コメント