DVCの映像をDVD化
9月9日の土曜日に妻の弟の結婚式に出席してきた。その折、デジタルビデオカメラで披露宴の模様を撮影したので、PCに取り込んで編集しDVDに書き出してみた。
昨年のPC購入当初はデジタルビデオカメラ(DVC)で撮影した映像をDVDに取り込むのに、手古摺った。
バンドルソフトがあるのに気がつかず、ソースネクスト版の廉価なDVD編集ソフトを買い込み試行錯誤を繰り返した。特に、DVDへの書き出しがエラーの多発でうまくいかずすっかり嫌になったほどだった。その後付属のCD-ROMにWin DVD Creatorが含まれているのに気がつき試しにインストールしたところ、DVDへの書き出しもほとんどエラーなく比較的簡単にできるようになった。
ソフトを立ち上げ、DVCをIEE1394ケーブルでPCに接続すると、ソフトがDVCを認識し、今度はPC側でDVCの再生、停止などを制御できるようになる。いったんHDDに取り込んでから編集を加えるのだが、取り込み時間はテープ側のx1での再生が必要なため記録時間そのままの時間を要する。最高画質、最高音質だとテープ40分で2GB程度になるだろうか?
また、直接DVDへの書き出しはできるのだが、これはいったんテンポラリ領域にデータを格納してからDVDへ書き出すようで、非常に時間がかかる。
このように映像のHDDへの取り込みや、編集した映像のレンダリング(映像の変換)に時間は相当かかるのが難点だが、これはCPUの能力にも依存するようなのでノートPCではやむをえないだろう。
それでも、場面場面の区切れを自動的に検出してインデックスができるし、それを並べ替えて演出を加えたり、アフレコを入れたり、画面に効果を加えたり、冒頭のメニューを加えたりして、映画DVD的な家庭DVDを作ることができる。
現在は、DVC自体にHDDやDVDが使えるようになっているため、これらのデータのPCへの転送、取り込み作業は非常に簡単になったのではなかろうか?
数十本に渡るデジタルビデオカセットテープを全部DVD化するのはまだまだこれからだし、8ミリビデオテープをDVD化するためのキャプチャーデバイスは未入手なので、前途迂遠だが地道にやっていこう。
アプリケーション名:Win DVD Creator
http://www.intervideo.co.jp/products/wdc3/
http://www.sbcr.jp/vwalker/review/art.asp?newsid=6596
以前てこずったときの記事はこれです。
P.S. このようなスピーカーが開発されたとのこと。
呼吸球式スピーカー開発(日本ビクター)
« 臥せりながらの読書 | トップページ | 小学生の音楽鑑賞 横浜市の場合 »
「パソコン・インターネット」カテゴリの記事
- Chromebookを2週間ほど使ってみて(2024.03.20)
- Chromebook (クロームブック) デビュー(2024.03.04)
- 新しいプリンタの購入 EPSON EW-M752T (エコタンク搭載モデル)(2021.05.20)
- EPSON NY3000 WINDOWS 10 クリーンインストール(2020.07.27)
- 2011年, 2012年製 EPSON PC WINDOWS 7 から WINDOWS 10へ (2020.06.13)
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- ブログデザインを変更(2024.01.09)
- 年末にインフルエンザA型に罹患し、タミフルの副作用で大腸炎となったが快復(2024.01.12)
- 2021年初めての投稿(2021.04.16)
- 謹賀新年 2020(令和2)年 庚子 かのえね(2020.01.16)
- クルマでの帰省(2014.08.16)
「生活・レジャー」カテゴリの記事
- 謹んで新年のお慶びを申し上げます(2017.01.01)
- 第5回音楽大学オーケストラフェスティバル 第2日 ミューザ川崎(2014.11.26)
コメント