J.K. Rowling "Harry Potter and the Deathly Hallows" Bloomsbury
全体の基調が黒色のカバーに "S"の飾り文字にエメラルドが埋め込まれたペンダントが表紙写真になっており、裏表紙には Ms. Rowling が 本棚の前でこちらを見ている上半身の白黒肖像写真が掲載されているハードカバーの洋書が、United Kingdom 版のアダルト版だが、本日 日通ペリカン便で、アマゾンから配達された。
前書きなどを入れて全607ページ。これまで同じUK版のペーパーバックは3冊ほど買ったけれど、ハードカバーは初めて。以外に紙質はよくなく、少々ざらついた手触りだ。ユーロ高、ポンド高のおり、定価は17.99ポンドとなっていたが、外為レートを250円/ポンドとすると4,498円にもなるが、アマゾンの割引で3,100円、配達料無料で買えたのだから、よしとしよう。
これから読み始めるところだが、まずは『謎のプリンス Half-blood Prince』の日本語版をざっと読み返してあらすじを再確認しなくてはなるまい。何しろこの年齢になると、短期記憶が相当衰えているので・・・
« 箱根小涌園ユネッサンで温泉三昧 | トップページ | 廉価ヘッドフォンによる音楽鑑賞の違い »
「パソコン・インターネット」カテゴリの記事
- Chromebookを2週間ほど使ってみて(2024.03.20)
- Chromebook (クロームブック) デビュー(2024.03.04)
- 新しいプリンタの購入 EPSON EW-M752T (エコタンク搭載モデル)(2021.05.20)
- EPSON NY3000 WINDOWS 10 クリーンインストール(2020.07.27)
- 2011年, 2012年製 EPSON PC WINDOWS 7 から WINDOWS 10へ (2020.06.13)
「ニュース」カテゴリの記事
- ピリオド演奏の先達の一人、ホグウッドが亡くなった(2014.09.28)
- 二つのニュース(2014.08.05)
- 山中大地選手お疲れ様(2014.02.13)
- ソチオリンピック 代表選出 おめでとう 山中大地選手(2013.12.29)
- 手持ち可能な楽器(職業用)のEU持ち込み等の規則が改正されたらしい(2013.11.14)
「書籍・雑誌」カテゴリの記事
- 「コンサートは始まる」を20数年ぶりに再読(2015.10.01)
- 小学館 モーツァルト全集のCDを夏の帰省時に持ち帰った(2014.09.02)
- 天の梯(そらのかけはし) みをつくし料理帖⑩(2014.08.11)
- テレビドラマ「みをつくし料理帖」と原作(2014.07.21)
- 村上龍「歌うくじら」 (講談社文庫の新聞広告を見て)(2013.10.19)
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 2025(令和7)年 乙巳 新年(2025.01.10)
- ブログデザインを変更(2024.01.09)
- 年末にインフルエンザA型に罹患し、タミフルの副作用で大腸炎となったが快復(2024.01.12)
- 2021年初めての投稿(2021.04.16)
- 謹賀新年 2020(令和2)年 庚子 かのえね(2020.01.16)
「生活・レジャー」カテゴリの記事
- 謹んで新年のお慶びを申し上げます(2017.01.01)
- 第5回音楽大学オーケストラフェスティバル 第2日 ミューザ川崎(2014.11.26)
コメント