シベリウス カレリア組曲 カム/ヘルシンキ放送響
ヤン・シベリウス(1865-1957)
カレリア組曲作品11
間奏曲 4:04, バラード 7:17, 行進曲風に 4:15
オッコ・カム指揮ヘルシンキ放送交響楽団
〔1975年10月、ヘルシンキ〕
今日もパノラマシリーズから。 のだめでも使われて、曲名当てにはずれたのが、この「カレリア組曲」で、CDで聞きたいと思っていたところ、このパノラマシリーズに入っていた。落穂ひろいに成功した。
このシベリウスは、カラヤン/BPOのオンパレードで、悲しきワルツ、トゥオネラの白鳥、フェラスとのヴァイオリン協奏曲と交響曲第5番と『フィンランディア』が彼等の演奏。また、交響曲第2番は、オッコ・カム(カラヤン・コンクールの優勝者だったと思う)とBPOによるものだ。
カレリア組曲の健やかな行進曲は、いつ聴いても前向きな気分になる曲だ。ポピュラーな『フィンランディア』がロシアの圧政を示す強圧的なブラスが特徴的で、最後は勝利に終わるとは言え、気分の振幅が激しいのだが、民族色が濃いカレリア組曲は、クレルボ交響曲の民族性に通じる素朴さと強靭さがあるように感じる。
« 池波正太郎 仕掛人・藤枝梅安シリーズを読了 | トップページ | ハイドンのチェロ協奏曲 第1番、第2番 フルニエ, バウムガルトナー/ルツェルン音楽祭弦楽合奏団 »
「ディスク音楽01 オーケストラ」カテゴリの記事
- ベートーヴェン 交響曲第3番変ホ長調作品55「英雄」 ベルリンフィルによる録音のいくつか(2024.01.14)
- 2015年暮れの第九(読響とN響)のテレビ放送を聴いてトスカニーニを聴き直した(2016.01.03)
- 第6回音楽大学オーケストラフェスティバル(ミューザ川崎 2015/12/6 最終日)(2015.12.07)
- 第6回音楽大学オーケストラフェスティバル(ミューザ川崎 2015/11/28)(2015.11.29)
- 「コンサートは始まる」を20数年ぶりに再読(2015.10.01)
「ディスク音楽02 協奏曲」カテゴリの記事
- 第5回音楽大学オーケストラフェスティバル 第2日 ミューザ川崎(2014.11.26)
- 小学館 モーツァルト全集のCDを夏の帰省時に持ち帰った(2014.09.02)
- 超人的な能力をもった音楽家マゼールが逝去(2014.07.19)
- 初ミューザ川崎シンフォニーホール(2014.07.13)
- マリナーとスターソリストたちによるブランデンブルク協奏曲(2013.10.14)
« 池波正太郎 仕掛人・藤枝梅安シリーズを読了 | トップページ | ハイドンのチェロ協奏曲 第1番、第2番 フルニエ, バウムガルトナー/ルツェルン音楽祭弦楽合奏団 »
コメント