カンボジアコーヒー、その後
10月30日に「カンボジアコーヒーを挽いて飲む」という記事をアップしたが、焙煎が非常に強く豆の色が黒くなっているので、そのままストレートで飲み続けるのは正直言ってきつくなってきたので、数回でリタイアした。
ただ、この機会にコーヒーミルを購入したのが、これまでしばらく飲んでいなかったいわゆるレギュラーコーヒーを豆の状態でスーパーやコーヒー店から購入してきて、スローライフよろしく自分で挽いて飲むきっかけになり、モカブレンドとブラジル(ストレート)を購入してきて、挽いて飲み始めた。平日はゆっくりした時間が、帰宅後しか取れないので、しばらくの間は夕食後に挽き立て、淹れ立てのコーヒーを飲むようにしたが、レギュラーコーヒーのカフェインの効果は緑茶や紅茶よりも強いのか、睡眠が浅くなったような気がした。
ところで、モカブレンドとブラジルは中煎り程度なので、酸味も残っており、モカは比較的酸味が強いので、カンボジアとこの2種類をためしに適当にブレンドして飲んでみたところ、なかなかよろしいようで、驚いた。素人の適当なブレンドでも結構おいしい。これまで試したところ、3種類をブレンドするよりも、モカブレンドとカンボジア、ブラジルとカンボジアとした方がよいようだ。もともとモカブレンドにはベースにブラジルが含まれていると思われるので、モカがストレートなら違う味になるとは思うのだが。
カンボジアコーヒーを活かす方法が見つかって満足だ。
« 『反音楽史』『音楽史ほんとうの話』 | トップページ | シュナーベルのベートーヴェン ピアノソナタ全集(EMI) »
「生活・レジャー」カテゴリの記事
- 謹んで新年のお慶びを申し上げます(2017.01.01)
- 第5回音楽大学オーケストラフェスティバル 第2日 ミューザ川崎(2014.11.26)
「食」カテゴリの記事
- 新型コーヒーミルで焙煎豆を挽いて飲む(2024.01.30)
- いただいた栗を栗菓子にして食べた(2015.09.24)
- 丸山コーヒーと中秋の名月(2015.09.27)
- 天の梯(そらのかけはし) みをつくし料理帖⑩(2014.08.11)
「コーヒー・紅茶・緑茶」カテゴリの記事
- 新型コーヒーミルで焙煎豆を挽いて飲む(2024.01.30)
- 趣味としてのコーヒーと新しいコーヒーミル(2024.01.09)
- コピ・ルアクをとうとう飲んでみた(2012.10.08)
- コピ・ルアク を注文(2012.06.02)
- 角山栄『茶の世界史』を読んだ(2008.04.02)
« 『反音楽史』『音楽史ほんとうの話』 | トップページ | シュナーベルのベートーヴェン ピアノソナタ全集(EMI) »
コメント