かぐや姫からの便りが届く
かぐや姫月へ旅立つという記事を以前書いたが、そのかぐや姫から素晴らしい便りが届いたとの知らせがあった。
JAXA の 「月周回衛星「かぐや(SELENE)」のハイビジョンカメラ(HDTV)による世界初の月面撮影の成功について」という記事とそのURL
http://www.jaxa.jp/press/2007/11/20071107_kaguya_j.html
このページからハイビジョン映像で月の世界をみることができる。
アポロの月着陸の時代をリアルタイムで経験した世代として、日本の技術でここまでのことができたというのはまことに喜ばしい。
月はなんと白く輝き、また漆黒の闇につつまれていることか。
P.S. 2007/11/14(水)夜8時からNHK総合で、「探査機"かぐや"月の謎に迫る」という特集番組が放送され、月から見た地球の「出」「入り」の美しい映像が放送された。「2001年宇宙の旅」の世界がそのまま現実化したような感じだった。アポロ12号のビーン飛行士がアメリカからゲスト出演したが、彼は人類で初めて月面から地球(の出と入り)を見た人物だという。まだ衛星の衛星であるかぐやは、観測機器等の調整をこれからまだ1ヶ月かけて行い本格的な観測は12月中ごろからだという。これにより、月の誕生(地球から分離したのかどうか)、月がいつも同じ面だけを地球に向けている理由(仮説では、月の現在の表の面の方に裏の面よりも重い物質が偏っており、そのため地球の重力で重い方が引っ張られるため同じ面だけを向けているのではないかと言われているようだ)などが確かめられるかも知れないという。
P.S. 2007/11/16(金) 月面から地球の出や入りが普通に見られるかどうかだが、月面定住生活をしている限りそれは不可能ではないかということだ。というのも、月はいつも同じ面を地球に向けているため、地球が自転により太陽や月など他の天体が地平線、水平線を出たり入ったりするように見えるのとは違い、地球が月の地平線を出入りすることはないからだ、という。かぐやの映像は、かぐやが月の北極と南極を結ぶ子午線上を表と裏を通過しながら飛行しているので、地球が出たり入ったりが見られたのだという。この辺の説明があったのか、なかったのか記憶が定かではないが、科学番組でより詳しく放送してもらいたいものだ。
« DS文学全集で『草枕』読了 | トップページ | 河島みどり『リヒテルと私』 »
「ニュース」カテゴリの記事
- ピリオド演奏の先達の一人、ホグウッドが亡くなった(2014.09.28)
- 二つのニュース(2014.08.05)
- 山中大地選手お疲れ様(2014.02.13)
- ソチオリンピック 代表選出 おめでとう 山中大地選手(2013.12.29)
- 手持ち可能な楽器(職業用)のEU持ち込み等の規則が改正されたらしい(2013.11.14)
「映画・テレビ」カテゴリの記事
- ケルビーノの palpitar は palpitation のことだった!(2014.09.23)
- 肉、油(揚げ物)を好きなだけという、糖質制限食の「モットー」は(2014.09.03)
- 二つのニュース(2014.08.05)
- ジブリ映画『思い出のマーニー』鑑賞(2014.08.03)
- 明日公開のジブリ映画「思い出のマーニー」の原作(新訳版)(2014.07.18)
「自然・環境・生物・宇宙」カテゴリの記事
- 謹んで新年のお慶びを申し上げます(2017.01.01)
- ジョージ・R・R・マーティン「氷と炎の歌」シリーズ(2015.09.25)
- 丸山コーヒーと中秋の名月(2015.09.27)
- 紅梅が開花していた。ソチ五輪間近。(2014.01.31)
- 遺伝にとって画期的な研究のように感じた(2013.12.04)
「テクノロジー」カテゴリの記事
- “青空文庫を縦書きで読む” 「青空+BinB」が公開 というニュース(2013.10.04)
- 堀越二郎著「零戦 その誕生と栄光の記録」(角川文庫)(2013.10.03)
- リチウムイオン電池 (2013.09.27)
- foobar2000によるPCでの音楽鑑賞(2013.09.08)
- 日本航空ボーイング787のボストンでの相次ぐトラブルの不思議(2013.01.12)
コメント