松岡圭祐『ミッキーマウスの憂鬱』(新潮文庫 ま-34-1) \438
一昨年、昨年とディズニーリゾートで結構楽しんできた。その折、アメリカのディズニー本社と日本のオリエンタルランドとの綱引き、埋立地と漁業権利権というビジネス上のシビアな話や、ディズニーランドには蚊がいない、VIP用の秘密クラブの存在、地下トンネルなどなどの都市伝説的な話が耳に入ってきて、この日本最大、世界有数のテーマパークについて、いろいろな意味で興味を持っていた。
先日、通勤電車の新潮文庫の中吊り広告で、この『ミッキーマウスの憂鬱』が文庫本としての新刊発売を目に留め、先日帰宅時に本屋で新刊(初版平成20年9月1日発行)で購入してきた。それまでこの作家の本を読んだことはなかった。全部で268ページなのと、文体が軽妙で会話体が多いので、あっけなく読み終えてしまった。
帯の惹句「バックステージへようこそ」「史上初!ディズニーランド 青春小説!」「読めば、ディズニーランドが100倍楽しくなる!さあ、あなたも登場人物たちと一緒に、夢と魔法の国の裏舞台で働こう。」そのものの内容で、ちょうど今、ディズニーランドのアルバイト(キャストと呼ぶ)の募集広告も列車内に大きく張り出されているので、なんだか大きなキャンペーンの一環かと疑ってしまうほどのタイミングだ。(ただ、初出は平成17年3月に新潮社刊行ということ。その時にも話題にはなったのだろうか?)
華やかな表舞台の裏舞台を見せるという覗き見的な欲望を満たし、適度にサスペンス要素を絡め、爽やかで勧善懲悪的なハッピーエンドなので、もし自分が若いフリーターで、これを読めばディズニーランドの裏方で働きたくなるだろうなと、思ったほど。その意味ではよくできた小説かもしれない。
ただ、少しネタバレ的な難点を言えば、重要なアイテムの防水性が問題だ。豪雨にさらされるような屋外に置かれていれば、たとえ水に漬かることがなくても、内部には相当水がしみこみ、その「物」は使い物にならなくなってしまっているのではなかろうか? ネットでこの点を検索してみたが、疑問を呈しているものは見つかっていない。私の深読みのしすぎなのだろうか?
とはいえ、「夢と魔法の国、笑顔と清潔な国」が人間の力でどのように支えられているのかということを認識することは悪いことではない。
著作権問題にしてもこの世界で最も有名なミッキー・マウスというキャラクターのコピーライトを延長するために、50年、75年と延長するようにグローバルスタンダードと称して騒動を起こしていることや、ブッシュ大統領の弟がディズニーワールドのあるフロリダ州の知事であることなど、また小泉時代の日本がアメリカの家来として振舞っていたことなど、結構辛らつな批評も小説中で書かれており、その辺りの方がストーリーよりも面白かったりもした。
« 台風13号接近中 | トップページ | 『美味しんぼ第102巻 究極と至高の行方』(小学館BC1890 \524) »
「書籍・雑誌」カテゴリの記事
- 「コンサートは始まる」を20数年ぶりに再読(2015.10.01)
- 小学館 モーツァルト全集のCDを夏の帰省時に持ち帰った(2014.09.02)
- 天の梯(そらのかけはし) みをつくし料理帖⑩(2014.08.11)
- テレビドラマ「みをつくし料理帖」と原作(2014.07.21)
- 村上龍「歌うくじら」 (講談社文庫の新聞広告を見て)(2013.10.19)
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- ブログデザインを変更(2024.01.09)
- 年末にインフルエンザA型に罹患し、タミフルの副作用で大腸炎となったが快復(2024.01.12)
- 2021年初めての投稿(2021.04.16)
- 謹賀新年 2020(令和2)年 庚子 かのえね(2020.01.16)
- クルマでの帰省(2014.08.16)
「生活・レジャー」カテゴリの記事
- 謹んで新年のお慶びを申し上げます(2017.01.01)
- 第5回音楽大学オーケストラフェスティバル 第2日 ミューザ川崎(2014.11.26)
「ファンタジー」カテゴリの記事
- ジョージ・R・R・マーティン「氷と炎の歌」シリーズ(2015.09.25)
- ジブリ映画『思い出のマーニー』鑑賞(2014.08.03)
- 明日公開のジブリ映画「思い出のマーニー」の原作(新訳版)(2014.07.18)
- "FROZEN" 日本版 一日先行発売(2014.07.15)
« 台風13号接近中 | トップページ | 『美味しんぼ第102巻 究極と至高の行方』(小学館BC1890 \524) »
コメント