拝謝 30万アクセス(ページビュー)
久しぶりの秋晴れ。もう9月も下旬で、今日は秋分の日。世界広しと言えども春分の日と秋分の日という天文学的に意味のある日を祝日としているのは、日本以外には見当たらない。世界的には非常に珍しい風習のようだ。一方で、日本は夏至と冬至についてはお祭りがない。これもまた太陽信仰的には不思議な風習だと思う。
さて、2004年6月7日(月)にこのブログを開設してからのアクセス数(Page View数)が本日でちょうど30万件を記録した。エクセルで簡単に計算してみると1,569日目となる。
それこそ雑録の拙い記録にアクセスいただいた方々に深謝の意を表させていただきたい。漫然と書いてはいるが、コメントやトラックバックでなくてもこのようなアクセスがあるということは結構励みになっているものだから。
なお、30万アクセスとは言え、開設当初はこのココログには独自のカウンター機能がなく、ようやくアクセス解析がベーシックにも適用されるようになったのは、2006年5月18日(木)からだった。2006年5月18日から2008年9月23日までのアクセスは、235,827件 で一日平均270件ほどになる。
それ以前のアクセス数は、ホームページ「音楽の茶の間」のカウンターを兼用していたため、あまり正確なアクセス数ではない。兼用アクセスカウンターを使い始めた頃がちょうど7万件程度だったので、それがスタート数字になっている。
気の向くまま、風の向くままという融通無碍の生活には程遠い生活だが、少なくともこの電脳空間の中では、方丈とはいえぬが狭い集合住宅で、徒然なるがままとはいえぬが気の向くまま、自分の精神活動の一端を記していけたらと思っている。
« クリュイタンス パリ・コンセルヴァトワール管の『アルルの女』と『カルメン』組曲 | トップページ | 雲の風景 2008年8月31日 15時頃 »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 2025(令和7)年 乙巳 新年(2025.01.10)
- ブログデザインを変更(2024.01.09)
- 年末にインフルエンザA型に罹患し、タミフルの副作用で大腸炎となったが快復(2024.01.12)
- 2021年初めての投稿(2021.04.16)
- 謹賀新年 2020(令和2)年 庚子 かのえね(2020.01.16)
« クリュイタンス パリ・コンセルヴァトワール管の『アルルの女』と『カルメン』組曲 | トップページ | 雲の風景 2008年8月31日 15時頃 »
コメント