« クリスマス用に買った赤ワイン、スパークリングワイン(ロゼ) | トップページ | フィギュアスケート 全日本選手権2008 長野ビッグハット 男女SP »

2008年12月26日 (金)

シャトー・ジュリアンは美味く、マス・モニストロルはまあまあ

Pc240679

クリスマス・イヴには、マス・モニストロル・ロゼを開けた。バブルの余波の時代に、ドン・ペリニョンを空けて二日酔いになったことがあり、発泡性ワインの高級品は二日酔いをしないという『美味しんぼ』の薀蓄に疑問を感じたことがあった。発泡性ワインは、炭酸が抜けてしまうので、ついつい貧乏根性で750mlを飲み切ってしまうのが、二日酔いの原因だろうとは思うが、どうもそれ以来発泡性ワインは苦手だ。

ロゼだが辛口だった。肉汁たっぷりの鶏の丸焼きには結構合ったけれど、単独の飲み物としては、少し物足りなかった。


Pc240671 翌日、クリスマスの夜には、それほど期待していなかったシャトー・ジュリアン2002を開けた。ボルドーワインをたまに飲むとは言え、大概リーズナブルなものなので、舌が肥えているとはとても言えないが、これは単に渋いだけでなく、ほのかに甘く、アルコールの刺激はまったくなく、まろやかな美味しさを味わえた。2002年というので、6年は経過しているわけだが、心配していた酸味も強くなく、なかなかよい飲み物だった。

日本製のカマンベール風チーズ、デンマーク製のブルーチーズをそれぞれフランスパンに載せ、ワインと味わうとなかなか結構なマリアージュが楽しめた。このワインは、リカーショップに結構並んでいたので、また購入したいものだ。

クリスマスの音楽は、もう20年近く前にヒーリングミュージックとして流行したスペインのシロス修道院の『グレゴリアン・チャント』、タリス・スコラーズの『クリスマスのキャロルとモテット集』のジョスカンとビクトリアの『アヴェ・マリア』、オルフェウス室内管弦楽団によるコレルリの『クリスマス協奏曲』といったところだった。

« クリスマス用に買った赤ワイン、スパークリングワイン(ロゼ) | トップページ | フィギュアスケート 全日本選手権2008 長野ビッグハット 男女SP »

ディスク音楽02 協奏曲」カテゴリの記事

ディスク音楽07 宗教曲」カテゴリの記事

」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: シャトー・ジュリアンは美味く、マス・モニストロルはまあまあ:

« クリスマス用に買った赤ワイン、スパークリングワイン(ロゼ) | トップページ | フィギュアスケート 全日本選手権2008 長野ビッグハット 男女SP »

2024年3月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31