« 池上彰氏の「そうだったのか!」シリーズ が面白い | トップページ | ミケランジェリとミケランジェロ »

2010年2月 1日 (月)

この冬初めての本格的な雪

今日から2月。ここ南関東では、今日は午後から本降りの雨になったが、次第に気温が低下するにつれて雨から霙となり、夜の8時頃からははっきりと雪に変わって、今は降りしきっている。まだ気温が高いせいか、地面に落ちては消えているが、明日の朝に掛けて気温が下がると少し積もるかも知れないほどだ。

この雪は、太平洋岸を進んできた低気圧によるもので、生まれ故郷の長野県では県の中部から南部に掛けてふるこのような雪を「かみゆき(上雪)」と呼び習わしている。郡の名前に、上水内郡、下水内郡、上高井郡、下高井郡、上伊那郡、下伊那郡(諏訪にも下諏訪町、上諏訪がある)というように、都により近い方を上、より遠い方を下と呼ぶようで、このかみゆきは、普段豪雪の降る長野県北部に降る雪ではなく、上の方面、比較的南の方面に多く雪が降ることを言うらしい。以前にもこのことは書いたが、今晩の雪などは典型的なかみゆきだろう。

かみゆきが降ると春が近づいていることにもなる。そういうえば、2月3日は節分あり、翌2月4日は春分。もう春も近い。

« 池上彰氏の「そうだったのか!」シリーズ が面白い | トップページ | ミケランジェリとミケランジェロ »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

自然・環境・生物・宇宙」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: この冬初めての本格的な雪:

« 池上彰氏の「そうだったのか!」シリーズ が面白い | トップページ | ミケランジェリとミケランジェロ »

2025年1月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31