2011-03-24Twitterまとめ
- 2011年3月21日14時- 山下俊一氏・高村昇氏「放射線と私たちの健康との関係」質疑応答 http://amba.to/eyc2sI 今最も市民の方々が不安を覚えている福島市での、学者による質疑応答。今の状況ではめったやたらに不安にならなくてもよいことがわかる。
- 放射性物質と食品、水についての解説。 http://bit.ly/eN4l4P
- http://bit.ly/fUirO9 ノルウェーによる放射性物質の拡散シミュレーション http://bit.ly/eN4l4P 日経BP社による 今の放射線は本当に危険レベルか、ズバリ解説しよう (2011/3/24)
- 放射性物質には半減期もあります。ヨウ素131の場合は8日で半減する。ヨウ素131が検出された水道水をコップに入れておけば、1カ月後にはほとんど問題なく飲めるということです。http://bit.ly/gjRSNM
- ほうれん草やミルクも同じです。ほうれん草ならば冷凍して何十日か置いておけばいいでしょう。ミルクも捨てずにチーズにさせて長期間熟成させたり、粉ミルクにするなど、時間をおけば問題なく食べることができます。http://bit.ly/gjRSNM
Powered by t2b
« 2011-03-17,18,22Twitterまとめ | トップページ | 2011-03-25Twitterまとめ »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 2025(令和7)年 乙巳 新年(2025.01.10)
- ブログデザインを変更(2024.01.09)
- 年末にインフルエンザA型に罹患し、タミフルの副作用で大腸炎となったが快復(2024.01.12)
- 2021年初めての投稿(2021.04.16)
- 謹賀新年 2020(令和2)年 庚子 かのえね(2020.01.16)
« 2011-03-17,18,22Twitterまとめ | トップページ | 2011-03-25Twitterまとめ »
コメント