« ノートPCのバッテリー | トップページ | セザンヌ展 国立新美術館(六本木)と列車カレーのナイアガラ(祐天寺) »

2012年4月 1日 (日)

radika を活用してのNHKラジオ語学放送

今日から4月。官庁や会社の新会計年度であり、学校の新学期だ。東大などがグローバルスタンダードだか何だか秋入学を開始しようと盛んに動いているようだが、あまり本質的な問題ではないように思う。公用語を英語にしようというような運動と似たり寄ったりの浅薄なもので、社会的な混乱のほうが大きいのではなかろうか?そのような形の変更よりも、問題は中身ではないのか?

ヨーロッパではメイストームという春の嵐があると聞くが、昨日は朝から雨風が激しく、まさに嵐の一日だった。これで満開の梅もだいぶ散ってしまったことだろう。梅と桜が同時に咲くのは、信州の標高1000mを超す高冷地では北海道やヨーロッパ並みにあたりまえだが、この南関東で梅と桜の共演直前まで行ったというのは、それだけ今年が寒かった証拠だろう。

さて、以前見つけてインストールした radika というインターネットでのラジオ放送録音ソフト。今までほとんど使って来なかった。金曜日の昼休みに本屋に立ち寄るとこの新年度からのNHKの語学講座のテキストが平積みになっていたのを見つけた。英語のReadingとWriting、翻訳は毎日業務で扱っているのだが、ConversationやDiscussionとなると相当錆びついてしまっているのを自覚しているので、久々にやってみようかと思い立った。そこで、ビジネス向けのNHK英語講座テキストを5冊もまとめて買ってきた。

NHKテキスト2012

実践ビジネス英語
攻略!英語リスニング
入門ビジネス英語
ラジオ英会話
英会話タイムトライアル

このうち、中学2年で続基礎英語を終えた後、ラジオ英会話を高校まで続けてみたが、基礎英語シリーズと比べて英会話シリーズはあまり身にならなかったので、大学以来英語はラジオ語学からは離れてしまっていた。(フランス語はラジオで習ったのだが。)

何が問題かというと、講師が日本語を用いて先に説明をするというスタイルがよくないように思う。日本人の英語講師がペラペラ日本語で説明して分かったつもりになっても、結局残るのは日本語だけのように思う。このあたりが難しいことだろか。

この5講座の中で続けて意味がありそうなのを選んで継続してみたい。

radika だが、試しに起動して、直近の番組を予約録音してみたところ、問題なくmp3でファイル化されていたので、デジタルオーディオプレーヤー(DAP)にコピーして聞いてみたところ、ラジオ特有のノイズもなく、クリアな音質で聞くことができることが確かめられた。

早朝や昼間の放送が多いので、PCを立ち上げっぱなしでおいておくのもよろしくないと思い、スリープモードから自動起動して、録音後はスリープモードに戻るように設定したいと、このrasdikaとPCのコントロールパネルの電源の設定をしようと、調べてみた。

http://mineblog.at.webry.info/201109/article_3.html のサイトが参考になった。

以下の手順で「スリープ解除タイマーの許可」と「ハイブリッドスリープを許可する」の設定を変更してお試しください。

 1.コントロールパネルの「システムとセキュリティ」→
   「電源オプション」を開きます。
 2.選択されている電源プランの「プラン設定の変更」→
   「詳細な電源設定の変更」を開きます。
 3.スリープの横の「+」マークをクリックし、
   1)「スリープ解除タイマーの許可」を「有効」にします。
   2)「ハイブリッドスリープを許可する」を「オフ」にします。
 4.「OK」ボタンを押します。

【追記: 詳細な電源設定の変更のスリープのところで、次の時間が経過後休止状態にするのオプションで、バッテリ駆動、電源に接続ともに「なし」にしておく必要がある。そうでないと、設定時間が経つと休止状態になってしまい、予約時刻になっても復帰しないからだ。】

これで、スリープからの自動録音スタートが確認できた。まだradikaの設定上試してみないと分からないところが多いが、とりあえず環境は整った。

DAPにムーブして再生。ただし、早送り、早戻し機能がハード上なく、また音声データにトラックがないのでスキップできずそのまま聞くことになる。

mp3ファイルにトラック情報(トラックに分割)設定ができればいいのだが。

十分実用性がありそうなので、子どもにも基礎英語3を勧めてみようと思っている。

« ノートPCのバッテリー | トップページ | セザンヌ展 国立新美術館(六本木)と列車カレーのナイアガラ(祐天寺) »

パソコン・インターネット」カテゴリの記事

教育」カテゴリの記事

オーディオ・ヴィデオ」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: radika を活用してのNHKラジオ語学放送:

» radikaでNHKの番組表が取れなくなったら行う事 [nanoblog]
ラジオ番組の録画にradikaを使用しているのですが、NHKの番組表が取れなくなってしまいました。 オフィシャルのサイトのコメント欄を確認したら、解決方法が載っていたので対応してみました。 番組表の画面で、NHKの列を右クリックし、この局の情報取得先を取得->XMLを選択します。 (NHK第1の場合で説明します) 番組表画面に例外が投げられましたのエラーが出ますが、気にせず新しく出てきたダイアログのチャンネルから、NHK第1を選択します。 ダイ... [続きを読む]

« ノートPCのバッテリー | トップページ | セザンヌ展 国立新美術館(六本木)と列車カレーのナイアガラ(祐天寺) »

2024年3月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31